メインコンテンツまでスキップ

利用規約

最終更新日:2025年6月27日 バージョン 1.0

本サービスをご利用いただく前に、下記の利用規約を必ずお読みください。

第1条(総則)

  1. Freeプラン
    1. 本サービスのFreeプランについては無償提供されますが、機能、提供条件、規約等が変更される場合があります。
    2. 利用者は、本規約及びインフラデザイン株式会社(以下「当社」)が別途定めるポリシー(プライバシーポリシー・エンドユーザー向け利用規約・セキュリティガイドラインを含みますがこれらに限りません)に従うものとします。
    3. 本サービスの一部機能にはオープンソースソフトウェアが含まれており、当該 OSS ライセンス条件が優先的に適用される場合があります。
    4. すべてのサービスへのアクセス、サービスの利用に関しては本規約が適用されます。サービスまたはサイトを利用する場合には、本規約に従わなければいけません。お客様が(当サイト、またはEメール、電話、その他の方法で)当社に対して既に申し込みをし、またはこれから申し込みを行い、サービスをご利用になる場合、当社は、お客様が本規約を遵守することを条件として、サービスを利用することに同意します。
    5. 本規約に同意できない方、18歳未満の個人および利用目的その他について本規約が定める条件に適合しない方は、サービスを利用することはできません。サービス利用の申し込みをする場合、またサービスやサイトを利用する場合、お客様は本規約を読み、また本規約の記載事項を遵守することに同意したものとみなします。
    6. 本サービスのFreeプランについては予告なくサービスが停止、終了する場合があります。
    7. また、Freeプランの利用者は、当社が当社ウェブサイト、営業資料その他媒体において、利用実績として当該利用者が本サービスを利用している事実(利用者名〔法人名またはサービス名、ロゴ等〕の表示を含む)を公示することに同意するものとします。
  2. Pro,Enterpriseプラン
    1. 本サービスのPro、Enterpriseプランについては事前告知の上、料金体系、機能、提供条件、規約等が変更される場合があります。
    2. 利用者は、本規約及びインフラデザイン株式会社(以下「当社」)が別途定めるポリシー(プライバシーポリシー・エンドユーザー向け利用規約・セキュリティガイドラインを含みますがこれらに限りません)に従うものとします。
    3. 本サービスの一部機能にはオープンソースソフトウェアが含まれており、当該 OSS ライセンス条件が優先的に適用される場合があります。
    4. すべてのサービスへのアクセス、サービスの利用に関しては本規約が適用されます。サービスまたはサイトを利用する場合には、本規約に従わなければいけません。お客様が(当サイト、またはEメール、電話、その他の方法で)当社に対して既に申し込みをし、またはこれから申し込みを行い、サービスをご利用になる場合、当社は、お客様が本規約を遵守することを条件として、サービスを利用することに同意します。
    5. 本規約に同意できない方、18歳未満の個人および利用目的その他について本規約が定める条件に適合しない方は、サービスを利用することはできません。サービス利用の申し込みをする場合、またサービスやサイトを利用する場合、お客様は本規約を読み、また本規約の記載事項を遵守することに同意したものとみなします。
  3. 尚、両プランにおいて、本サービスに関連して提供される 規約、説明資料、その他情報、本サービスに関連するウェブサイト、ならびに本サービスが提供する管理画面やアプリケーションについて、日本語版と英語版との間で解釈に差異が生じた場合には、日本語版を優先して適用するものとします。

第2条(定義)

  • 利用者:本規約に同意し、本サービスを利用する法人又は個人。
  • エンドユーザー:利用者が指定し、本サービスを通じてインターネットにアクセスする個人。
  • ログデータ:Web アクセスログ、メタデータ、ウイルス検査結果その他本サービスが取得・保存する一切の情報。
  • PACファイル:プロキシの使用を指示する設定ファイル。

第3条(サービス内容)

  1. Freeプラン
    1. ブラウザ設定(PACファイル適用、証明書設定)で利用可能なプロキシ機能を提供します。
    2. 暗号化通信(HTTPS 等)を含む Web トラフィックの復号化及び可視化ダッシュボードを提供します。
    3. 基本的なウイルス検査機能および URL/アプリケーションフィルタ機能を提供しますが、その完全性・有効性・検知率を保証するものではありません。
    4. 本サービスは地域・時間帯によって経路が変動する場合があります。
    5. 送信元IPアドレスの固定化(特定IPの割当・保持、専用IPの提供)はできません。送信元IPアドレスは予告なく変更される場合があります。
    6. Freeプランについては所定の機能制限があり、随時変更される場合があります
  2. Pro,Enterpriseプラン
    1. ブラウザ設定(PACファイル適用、証明書設定)で利用可能なプロキシ機能を提供します。
    2. 暗号化通信(HTTPS 等)を含む Web トラフィックの復号化及び可視化ダッシュボードを提供します。
    3. 基本的なウイルス検査機能および URL/アプリケーションフィルタ機能を提供しますが、その完全性・有効性・検知率を保証するものではありません。
    4. 本サービスは地域・時間帯によって経路が変動する場合があります。

第4条(利用登録)

  1. 利用希望者は当社指定の申込フォームに必要事項を入力し、当社が承諾した時点で本サービスの利用契約が成立します。
  2. 当社は、以下の場合に登録を拒否・解除できるものとします。
    1. 申込内容に虚偽・誤記があったとき
    2. 反社会的勢力又はこれに準ずる者と認められたとき
    3. 過去に本規約違反等により利用停止がなされた者であると判明したとき
    4. その他、当社が不適切と判断したとき

第5条(利用条件)

  1. Freeプラン
    1. 使用可能データ量上限は 1ユーザ毎に1日 1GB とします。
    2. 1日の利用データ量が1GBを超えた場合、通信速度制限がかかります。また、1日の利用データ量が3GBを超えた場合、通信はブロックされます。
    3. 利用者は、不具合・障害・機能変更が発生し得ることを理解のうえ利用するものとします。
    4. 利用者は、自己の責任と費用負担で、インターネット接続環境及び端末環境を整備するものとします。
  2. Pro,Enterpriseプラン
    1. 利用者は、自己の責任と費用負担で、インターネット接続環境及び端末環境を整備するものとします。

第6条(禁止事項)

利用者は、以下の行為を行ってはなりません。

  1. 法令又は公序良俗に反する行為
  2. 当社・第三者の知的財産権、プライバシーその他権利を侵害する行為
  3. 不正アクセス、リバースエンジニアリング、サービスの改変・解析
  4. 本サービスをリセール、貸与、再配布する行為
  5. 大量通信やマイニング等、本サービスに過度な負荷を与える行為
  6. 輸出管理関連法規に抵触するコンテンツ・データの送信
  7. 反社会的勢力への利用許諾又はこれを助長する行為

第7条(サービスレベル)

  1. Freeプランでは、本サービスの稼働率に関する SLA は適用されません。
  2. 当社は合理的努力をもってサービスの安定提供に努めますが、保守・緊急対応・不可抗力等により一時的に停止する場合があります。

第8条(サポート)

  1. Freeプラン
    1. Freeプランについてはサポートの提供はございません。
  2. Pro,Enterpriseプラン
    1. Eメールによる営業時間内(平日 10:00〜17:00 JST)受付でのベストエフォートとします。
    2. 時間外のご要望については基本的に翌営業日より、順次ベストエフォートで対応いたします。

第9条(個人情報およびログの取扱い)

  1. 本サービスにおける個人情報・通信ログの収集、利用目的、保存期間、第三者提供の条件その他の取扱いについては、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に従うものとします。

第10条(料金および支払)

  1. Freeプランについては、利用料金は発生しません。
  2. Pro,Enterpriseプランの料金体系は、当社が別途定め、改定する場合についても利用者へ30日以上前に通知します。

第11条(知的財産権)

  1. 本サービス及び関連ソフトウェア・ドキュメントに関する全ての知的財産権は当社又はライセンサーに帰属します。
  2. 利用者は、本サービスを非独占的かつ譲渡不能な形で使用する権利のみを取得します。なお、本サービスの利用に地理的な制限は設けません。

第12条(免責・責任制限)

  1. Freeプラン
    1. 当サイトの利用および閲覧、サービスの利用は、お客様自身の自己責任でなされるものであり、当サイトの作成や公開等に関わった当社および関係者は、当サイトへのアクセスまたは利用によって発生したいかなる損害(パソコンやネットワークに生じた損害を含み、直接損害・間接損害の別を問いません)やその修理費用等に関して、一切の責任を負いません。
    2. どのような場合においても、当社は、サイト、サービス(またはサイトおよびサービスを通じて提供された当コンテンツ)の利用によって生じた直接的、間接的、付随的、特別、懲罰的または結果的損害(データ、機会、収入または利益の喪失、事業の中断、または代替商品もしくはサービスの調達を含みますが、これに限りません。)について、たとえかかる損害発生の可能性を告知されていたとしても、一切責任を負いません。
    3. 本規約および本規約のもとに提供されたサービスに関して生じる当社の全責任は、契約上または不法行為またはそれ以外に基づくものにかかわらず、一切責任を負いません。
  2. Pro,Enterpriseプラン
    1. 当サイトの利用および閲覧、サービスの利用は、お客様自身の自己責任でなされるものであり、当サイトの作成や公開等に関わった当社および関係者は、当サイトへのアクセスまたは利用によって発生したいかなる損害(パソコンやネットワークに生じた損害を含み、直接損害・間接損害の別を問いません)やその修理費用等に関して、一切の責任を負いません。
    2. どのような場合においても、当社は、サイト、サービス(またはサイトおよびサービスを通じて提供された当コンテンツ)の利用によって生じた直接的、間接的、付随的、特別、懲罰的または結果的損害(データ、機会、収入または利益の喪失、事業の中断、または代替商品もしくはサービスの調達を含みますが、これに限りません。)について、たとえかかる損害発生の可能性を告知されていたとしても、一切責任を負いません。
    3. 本規約および本規約のもとに提供されたサービスに関して生じる当社の全責任は、契約上または不法行為またはそれ以外に基づくものにかかわらず、責任が初めて生じたときより前の1ヶ月間において当社に対して支払った請求金額を超えないものとします。(かかる請求金額が支払われていない場合、当社は損害賠償責任を負わないものとします。)
    4. お客様は、上記の責任限度額が、本サービスの低廉な料金体系をふまえた適正なリスク配分を反映していることに合意をし、また、当社がその責任の制限なしに本規約を締結しないことを理解するものとします。

第13条(不可抗力)

  1. 天災地変、戦争、暴動、内乱、テロ、放火、延焼等による弊社の施設または人的被害、輸送機関・通信回線の事故または利用困難(サイバーテロによる被害を含む)、電力需給の逼迫、その他当社の責めに帰することができない不可抗力によりサービスまたはサポートの提供ができないときは、当社はその責任を一切負わないものとします。

第14条(契約期間・解約)

  1. 本サービス利用契約は、利用登録完了日からサービスを終了するまで有効とします。
  2. 利用者は、自己都合により本契約を解約しようとするときは、当社に対し少なくとも30日前までに書面(電子的方法を含む)で通知することにより、本契約を終了させることができます(以下「自己都合解約」)。
  3. 前項の自己都合解約の通知時点で当社と利用者との間に有効な申込書または個別契約(以下「申込書等」)が存在する場合、当該申込書等が満了し、または当該申込書等の条件に従って終了するまでは、本契約は終了しないものとします。
  4. 本契約終了後も、次の条項は有効に存続します:第6条(禁止事項)、第9条(個人情報およびログの取扱い)、第10条(料金および支払)のうち未払債務に関する部分、第11条(知的財産権)、第12条(免責・責任制限)、第16条(反社会的勢力)、第17条(準拠法・裁判管轄)、ならびに本契約の性質上当然に存続すべき条項。
  5. 本契約終了日に至るまでに利用者に未払いの利用料金その他の債務がある場合、利用者は直ちにこれを当社に支払うものとします。

第15条(規約の変更)

当社は、合理的範囲内で本規約を変更できるものとし、変更後の規約をウェブサイトに掲示した時点で効力を生じます。重要な変更の場合、利用者に電子メール等で通知します。

第16条(反社会的勢力)

お客様および当社は、相互に、自己またはその役員、実質的に経営権を有する者(以下、役員等といいます)が、現在および将来において、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、およびこれらに準ずる者(以下あわせて、反社会的勢力といいます)の何れにも該当しないこと、ならびに反社会的勢力と取引、交際、利用等の関係を有しないことを表明し保証することとします。

お客様および当社は、相手方が前項の表明保証に反したことが判明した場合には、お客様と当社の間における一切の契約、覚書等を直ちに解除することができるものとし、解除した当事者は相手方に対して、何等の経済的利益の提供および損失補償をする義務を負わないものとします。

第17条(準拠法・裁判管轄)

当サイトおよびサービスのご利用に関して、当社とお客様との間の権利義務関係に関する解釈および適用は、日本国法に準拠するものとし、当社とお客様の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所といたします。